モトローラの「moto g7」と「moto g8 plus」の違いを比較
「CHIGAI(ちがい)」は2つの製品をスペックの客観的な数値のみで比べるデータ比較表が主役のサイトです。
moto g7
moto g8 plus
モトローラから発売されている格安スマートフォン「moto g7」と「moto g8 plus」について違いを比較しました。販売価格帯は同じながらはっきり言って別物クラスにスペックが変わっていて、g8 plusの方が非常に優れています。
moto g7とmoto g8 plusの
総合比較
違いのポイント
moto g7もmoto g8 plusも同じSIMフリーで5万円以下のモデルです。g7からg8 plusになったことでSoC系は同じミドルレンジのSnapdragon600番台で正統進化しました。
この2台が最も変わったポイントがカメラです。昨今のスマートフォンの多眼化に伴いmoto g8もカメラパターンが増えています。しかも無印のmoto g8とmoto g8 plusではカメラの性能が異なり、比較しているplusはさらに性能が良くなっています。
それでいて価格帯が変わらないため非常に魅力的と言える進化を遂げています。
新モデルのマイナスポイントを上げるとすれば重量で、174gから188gに増えています。しかしバッテリー容量が3000mAh→4000mAhに増えているので、これくらいの重量増であれば許容範囲と捉える方が良いでしょう。
moto g8シリーズはいくつか種類があります。motog8とmoto g8 plusの違いも合わせてご覧ください。
Motorola(モトローラ)
¥18,600
(2021/02/28 09:18:58時点 Amazon調べ-詳細)
moto g7とmoto g8 plusの
デザインの違い
moto g7とmoto g8 plusは前面はほぼ同じデザインで、水滴ノッチで背面指紋認証を備えています。カメラ位置が大幅に変更になっていることがポイントと言えるでしょう。
カラーはmoto g7が2色展開、moto g8 plusも2色展開です。カラー詳細については以下のページからご覧ください。
moto g7とmoto g8 plusの
ボディサイズの違い
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
厚み(mm) | 7.92 | 8.27 |
縦(mm) | 157 | 158.4 |
幅(mm) | 75.3 | 75.8 |
重量(g) | 174 | 188 |
moto g7とmoto g8 plusの
SoC・GPUの違い
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
SoC | Snapdragon 632 | Snapdragon 665 |
RAM | 4GB | 4GB |
GPU | Adreno 506 | Adreno 610 |
moto g7とmoto g8 plusの
容量の違い
内部メモリ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
内蔵容量 | 64GB | 64GB |
タイプ | 記載なし | 記載なし |
外部メモリ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
最大容量 | 512GB | 512GB |
タイプ | Micro SD | Micro SD |
moto g7とmoto g8 plusの
ディスプレイ性能の違い
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
種類 | LTPS液晶 | IPS液晶 |
解像度 | 2270×1080 | 2280×1080 |
ディスプレイサイズ | 6.24インチ | 6.3インチ |
リフレッシュレート | 記載なし | 記載なし |
moto g7とmoto g8 plusの
カメラの違い
標準カメラ(広角)
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
画素数 | 1200万画素+500万画素 | 4800万画素 |
F値 | 1.8 | 1.7 |
光学手振れ補正 | 記載なし | 記載なし |
電子手振れ補正 | 記載なし | 記載なし |
超広角カメラ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
画素数 | – | 1600万画素 |
F値 | – | 記載なし |
光学手振れ補正 | – | 記載なし |
電子手振れ補正 | – | 記載なし |
望遠カメラ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
画素数 | – | – |
F値 | – | – |
光学手振れ補正 | – | – |
電子手振れ補正 | – | – |
マクロカメラ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
画素数 | – | – |
F値 | – | – |
光学手振れ補正 | – | – |
電子手振れ補正 | – | – |
ToFカメラ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
ToF | – | 〇 |
インカメラ
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
画素数 | 800万画素 | 2500万画素 |
F値 | 2.2 | 2.0 |
光学手振れ補正 | 記載なし | 記載なし |
電子手振れ補正 | 記載なし | 記載なし |
moto g7とmoto g8 plusの
バッテリーの違い
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
バッテリー容量 | 3000mAh | 4000mAh |
コネクタ | USB-C | USB-C |
リバースチャージ | × | × |
ワイヤレス充電 | × | × |
給電スピード ()内は無線 | 15分/最長約9時間分 | 15分/最長約8時間分 |
moto g7とmoto g8 plusの
音響性能の違い
項目Xperi1項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
ハイレゾ | 記載なし | 記載なし |
3.5mmヘッドフォン ジャック | 〇 | 〇 |
P4moto g7とmoto g8 plusの
その他性能の違い
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
おサイフケータイ | 記載なし | 記載なし |
防水 | × | × |
防塵 | × | × |
赤外線通信 | × | × |
OS | Android 9.0 | Android 9.0 |
コネクタ | USB-C | USB-C |
moto g7とmoto g8 plusの
ネット接続の違い
項目 | moto g7 | moto g8 plus |
---|
5G (Sub-6) | × | × |
5G(ミリ波) | × | × |
Wi-Fi | a/b/g/n | a/b/g/n/ac |
bluetooth | 4.2 | 5.0 |
DSDV | × | 〇 |
下り最大速度 | 記載なし | 記載なし |
上り最大速度 | 記載なし | 記載なし |
SIMサイズ | moto g7 | moto g8 plus |
---|
標準SIM | – | – |
microSIM | – | – |
nanoSIM | 〇 | 〇 |
eSIM | – | – |
moto g7とmoto g8 plusの
対応バンドの違い
LTEバンド | 1 | 2 | 3 | 8 | 11 | 18 | 19 | 21 | 26 | 28 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
---|
周波数 | 2GHz | 1.9GHz | 1.7GHz | 900MHz | 1.5GHz | 800MHz | 800MHz | 1.5GHz | 850MHz | 700MHz | 2.6GHz | 1.9GHz | 2.3GHz | 2.5GHz | 3.5GHz |
moto g7 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | | 〇 | 〇 | | 〇 | 〇 | 〇 | | 〇 | 〇 | |
moto g8 plus | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | | 〇 | 〇 | | 〇 | 〇 | 〇 | | 〇 | 〇 | |
ドコモ | 〇 | | 〇 | | | | 〇 | 〇 | | 〇 | | | | | 〇 |
au | 〇 | | 〇 | | 〇 | 〇 | | | 〇 | 〇 | | | | 〇 | 〇 |
SB | 〇 | | 〇 | 〇 | 〇 | | | | | 〇 | | | | 〇 | 〇 |
moto g7とmoto g8 plusの
取り扱いキャリアとカラーの違い
取り扱い | moto g7 | moto g8 plus |
---|
ドコモ | × | × |
SoftBank | × | × |
au | × | × |
楽天モバイル | × | × |
SIMフリー版 | セラミックブラック クリアホワイト | コズミックブルー ポイズンベリー |
moto g7とmoto g8 plusの
人気度の違い
アンケートによりどちらが魅力的か、データを調べています。客観性を高めるため、過去モデルとのコスパ・デザインを考慮の上ぜひお答えください(匿名となっており、ユーザーデータの収集はしておりません)。
魅力的なモデルはどちらですか?
moto g7とmoto g8 plusの
詳細スペック
各モデルの公式仕様書へリンクしています。
コメント